ゲーム「Fallout4」ぼくのかんがえた初心者にオススメなステ振りとスキル振り

f:id:tobunezumi:20170930035511j:plain
前回に続いて、Fallout 4: Game of the Year Editionのお話です。今回はSPECIAL(ステータス)とPERK(スキル)の振り方について、具体的に書いていきます。

 

オススメのSPECIAL振り分け

SPECIALは28ポイントを7つの能力に振り分けるのですが(各項目最低1から10まで)、この振り分け方によって実際のHP量や経験値取得量などに差が出ます。ですが、難易度ノーマルにおいてはよほど極端な振り方をしない限りその部分はあまり重要ではありません。大事なのは、そこでの振り方によって取れるPERKが変わってくることです。例えばStrong Backというスキルを取るにはSが最低6以上必要、といった具合です。なので「脳筋キャラでいきたいからSは10でIは0でいいかな。」といったイメージ優先の振り方をしてしまうと(そういう遊び方が一番楽しいですが)快適な攻略には必須レベルのPERKが取れなくなったりして不便なので、そこは涙を飲んで取りたいPERKに合わせたSPECIAL振りをオススメします。人によってはこういうのがプレイの最初にして最大の障害だったりすると思いますので、僕の振り方を紹介しておきます。ちなみに各項目を1ポイントだけ増やすアイテムが存在する他、後々スキルポイントをSPECIAL用のポイントとして使えるので完全に取り返しのつかない要素というわけではありません。

 

それでは、具体的な振り方とその解説。

  • STR:6

これは腕力に相当するパラメータですが、今回の育成は銃メインなので腕力を必要とする近接武器は使いません。ですが、STR3で取れる防具改造上限アップのArmorerと、6で取れる所持重量アップのStrong Backの為に仕方なくここまで上げます。Strong Backはランク2までは微妙ですが、3と4が便利すぎてはずせません。攻略に必須ではないですが、快適さに多大な貢献をしてくれます。後々ポイントが余ればSTRを7まで上げてSteady Aimを取るのもいいでしょう。きちんと狙わなくても弾が当たるようになります。STRの上昇アイテム自体は普通にやってると後半まで取れません。

  • PER:4

五感に関わるパラメータ。意訳するとしたら集中力のようなものでしょうか。もっと意訳すれば見聞色の覇気。PERだけは、最序盤のメインクエストで上昇させるアイテムが手に入るので、実質PER5として扱います。やはり重要なのはPER2で取れるライフル強化のRiflemanです。ハンドガンを選んだ人はこっちではなく後述のPERKを。それと前回の記事に書いたように、「爆発」の特殊効果がついたフルオート武器のためにもPER5の爆発スキルであるDemolition Expertはオススメです。普通に手榴弾などを使いやすくする意味でもランク2までは中盤までに取るのもアリ。

  • END:1

体力と防御力に相当。実際のHP量などに関わりますが、元々回復アイテムの充実したゲームですし、難易度ノーマル程度ではEND1相当で充分です。基本的に防御より攻撃が優先な上に、被弾ダメージを抑えるよりも物陰に隠れるなどして被弾自体しないことが重要ですからね。まあ僕は下手なんでガンガン被弾しちゃいますけど、そこは回復薬がぶ飲みで。PERK的な意味でも、ここは防御力や回復力アップなど、上記の理屈では不要なPERKばかりなので、ここは安定の1で。

  • CHA:6

魅力やコミュ力にあたるもの。厄介なのはこれです。ここで取れるPERKは、買い物や交渉が有利になったりと直接戦闘に関係しないものや、ファンタジーゲームでいうところの魅了魔法的なPERK、自分より仲間を強化するPERKなど、搦め手プレイ向きのものばかりで、普通のゲームであれば1週目では1を推奨されるようなパラメータです。しかし、今作の目玉である建築要素を100%楽しむために必須とも言えるLocal Leaderがあるので、CHA6まで振ります。自分の街にお店を作るために必要なCHA1のCap Collectorもランク2まで取りましょう。割とお金の稼ぎやすいゲームなので本来の機能の売買価格アップという点は微妙ですが。とにかくCHAは、建築要素に期待しないならば1でOKとも言えるでしょう。ですが個人的にはMODで拡張された今、建築要素を無視するのはもったいないですね。個人的にはですよ。

  • INT:7

知力です。脳筋キャラの敵なパラメータですが、有用PERKが多いです。まずINT3のGun nutは、武器改造上限を上げるPERKなので重要なのはわかりますね。武器や防具の改造だけなら実はPERKなしでも他に方法はありますが、運にも左右されて手間がかかりますし、建築でも使うPERKなので素直に取りましょう。続いてINT6のScience!も、レーザー系の武器改造に必要ですし、レーザー武器は使わなくとも建築での重要度がGun Nutよりも高いのではずせません。INT5のScrapperも、装備を解体したときに得られる素材が増えるので、早期に取得して敵の装備回収を心がければ特にレア素材の貯まりが変わってきます。まあ金にものを言わせて素材を購入することもできるので必須ではありませんが、便利です。INT2のMedicは回復アイテムの効果アップですが、それよりもランク1だけは自分の村に病院を作るのに必要です。まあENDを下げたことで回復力が重要になりますし、無駄にはならないPERKです。

それと、DLCのAutomatronクエストをやるなら、INT8まで上げてRobotic Expertをランク2まで取ったほうがいいですね。難易度の高いクエストなので、近づくだけでロボットを100%支配下におけるのは強力です。また、自分がロボットを製作するときにも必要だったような。すみませんここだけ忘れてて未確認です。自分がそこまで進めたら追記します。ちなみにINT上昇アイテムはそこまで敵が強くない場所で取れます。

  • AGI:3

敏捷性。ドラクエならすばやさです。ハンドガンメインの人は、AGI1のハンドガン強化のGunslinger、それと前述の通り後半にはAGI2で取れるフルオート強化のCommandoははずせないでしょう。AGI3で取れる隠密効果の上がるSneakも、単純に便利です。敵に気づかれにくいなら当たり前ですが被弾も減り、隠密状態だと与えるダメージも増えるので、攻防一体のPERKと言えます。AGI8まで上げれば隠密攻撃大幅アップのNinjaが取れますが、ちょっと遠すぎますね。

  • LCK:1

うんのよさ。ゲームによって重要度に差があるパラメータですが、このゲームにおいてはVATSをメインで使うかどうかで別れます。LCKは実に半分がVATSがらみのPERKなので、補助的にしか使用しない今回の育成方法では1で構いません。LCK5のIdiot Savantだけは経験値取得量が増えるということで気になりますが、このゲームは自分のレベルに合わせて敵が強くなるので、いたずらにレベルが上がってもあまりいいことがありません。LV30くらいまではプレイの幅が狭いので早く上げたくなりますが。ちなみに建築にはまればレベルはすぐに上がります。

 

育成が終わったら?

一応、上で挙がったPERKを取り終わるのは大体Lv50くらいだと思います。PERKのランク上げ必要レベルが確か最大で49だったことから、大体このくらいで育成が完了してメインクエストもちょうどいい歯ごたえで終えられるように調整されてると思います。その後は途中で気になったPERKを回収して遊びの幅を広げるなり、さっさと2週目に入ってVATS向きに育成してみたり、そのどれでもなく建築だけをひたすらやる生き物と化してみたり、皆さんも自分なりの遊び方を見つけられていることと思います。

それでは素敵な世紀末ライフを!

ゲーム「Fallout4」ぼくのかんがえた初心者にオススメな武器選び

f:id:tobunezumi:20170930035543j:plain
Fallout 4: Game of the Year Edition

Fallout 4: Game of the Year EditionつまりFallout4のDLC全部入り完全版がPS4で発売されましたね。僕はこのゲームは全データ合計すると300時間くらいはやってると思うんですが、MOD解禁の頃にはさすがに熱も冷めてて、解禁後は30時間くらいしかやってません。しかもそのうちほとんどがクラフトばかりです。というわけで完全版発売の報せを受けて再びプレイしはじめたんですが、ほんまコイツ時間泥棒やで!

というわけでまあ、やってる内に色々思い出してきたので、新規の方向けにオススメの武器種やステータス、PERK(スキル)の振り方など書いていきたいと思います。元々このゲームはゲームバランスがゆるいですし、ノーリスクでプレイ中に難易度変更できる上にMODもあるという、クリアだけならどうにでもなるゲームなんですが、そうは言っても戸惑ってしまうのが日本人ゲーマーの性。もちろん理想は試行錯誤しながらのプレイですが、選択肢の多すぎるゲームである故に一週目は先達に従うのもアリだと思います。ハマればどうせ何週もしてしまうんだから。

一応攻略のスタンスとしては、難易度ノーマルで、このゲームの目玉要素であるクラフトを楽しみつつ、戦闘もストレスない程度に。このゲーム独自の射撃アシスト機能であるVATSは補助程度の使用を想定。VATSをメインで使うとなると大幅に育成方法が変わってきます。ちなみに僕はアクション下手でFPSほぼ未経験ですが、VATSに頼らずクリアできました。MODはチート系などゲームバランスを変えるものは不使用を前提に書いていきます。

 

まずは武器選び

このゲームにはハンドガン、ライフル、フルオート、重火器、爆発物、格闘武器、刃物の七種類あります。武器の攻撃力を上げるには本体の改造と武器スキル振りの二通りがあって、スキル振りに関しては使えるポイントが限られているので特定の武器種に絞るほうが強いです。

以下、武器種の説明

 

  • ハンドガン

近・中距離対応、そしてスキルが育てば遠距離も対応します。VATS向き。威力は弱め。

  • ライフル

ショットガンからスナイパーライフルまで近中遠それぞれが得意な武器全てにスキルが乗るので汎用性は高い。

  • フルオート

同じようなランクのハンドガン、ライフルに比べて一発あたりの威力が半分~1/3くらいしかないので、全弾命中させる腕でもなければハンドガンやライフルの方が強いことが多いし序盤は弾丸の確保がつらい。照準がぶれるのでフルオートのスナイパーライフルを無理矢理作ったとしても結果はお察しなので遠距離もつらい。ただ、フルオートと相性のいい特殊効果つきの武器や、DLCで追加されるフルオートでスナイパー仕様にしてもブレない武器が手に入ると化ける、大器晩成型。

  • 重火器

イメージ通り、ミサイルや火炎放射器など特化型。所持重量の圧迫がすごい。メインには向かない。

  • 爆発物

これも特化型。これをメインにしようと思う人は多分この記事を読まなくてもFallout4を心行くまで楽しめるはず。補助武器としてならスキルを振らなくても便利。

  • 格闘武器と刃物

近接特化に育成すれば普通に強い。ハンドガン、ライフル、フルオートがメインの人はスキルを振らなければ補助武器としても使いづらい。

 

ちなみに武器の中には、改造の仕方によってはハンドガン、ライフル、フルオートそれぞれの武器種に変化するものがあります。ざっくり言うとストック(肩当て)がなければピストル扱い、あればライフル扱い。そして本体をフルオート仕様に改造すれば、元がピストルとライフルのどちらであってもフルオート扱いになります。「ライフル型のフルオート銃」というものがあっても、乗るスキルはフルオートだけです。このあたりがややこしいですね。

 

オススメ武器はライフル、後半はフルオートも

というわけで、僕のオススメ武器はライフルです。ハンドガンはVATSが使いやすいかわりに威力が低いという性質上、今回の育成ではオススメしませんが、もちろんクリアは可能です。もちろん両刀が一番楽しいですが、用途がかぶる部分が多いわりに必要スキルポイントはきっちり2倍かかることを思うと、攻略上はどちらかに絞るほうが無難です。そして前述した通り、後半はフルオート武器が強力になってくるので、そこからは振っていっても損はありません。このゲームでは「爆発」の特殊効果がついたフルオート武器が中距離では桁違いに強いので、もし手に入れば確実にフルオートに振りましょう。しかもバグみたいな仕様で、フルオートスキルの威力上昇ぶんだけではなく、爆発物スキルも上乗せされるのでそちらも取れば敵なしです。フルオートスキルだけでも充分強いですが。あ、元々フルオートと相性の悪い遠距離と、自爆のおそれがある近距離は勘弁な。

ちなみに、威力は一段下がるものの自爆リスクのない「痛打」や、DLCエリアにある一品ものですが、命中ごとに威力があがる強敵キラーの「猛烈」などの特殊効果のついたフルオート武器も強力です。

本当は重火器の中に上記の特殊効果と最高相性なものがありますが、難易度ノーマルだと明らかに火力過多ですし、武器本来の取り回しが悪いので僕は使いませんね。

 

長くなったので今回はここまで。次回はステ振りとスキル振りについてです。

 

映画「超高速!参勤交代」時代劇でコメディは、ずるい(ネタバレなし)

f:id:tobunezumi:20170926063418j:plain

タイトルの通り。基本的に現代人の認識では侍というものは

  • 真面目
  • 忠義
  • 切腹
  • ござる
  • 拙者

のようなイメージで、早い話が「堅い人たち」といった感じ。もちろん悪人もいるけど、チャラチャラした悪さではない感じ。

そういうイメージを持たれた人であれば、突然幼稚園レベル以下のギャグを言い出すだけでも大爆笑を得られることがありますよね。ギャップや意表をつくことが笑いならば、彼らお堅い侍様は、侍であるというだけで本来必要なキャラクターの性格を積み上げるプロセスをすっ飛ばして意表をつき放題。

ということがあって、時代劇におけるコメディリリーフにははずれが少ないような気がします。

それではそのコメディ要素を、特定のキャラクターに留まらずにストーリーで振り切ったらどうなるか。そら笑いのハードルは下がりますよね。

本当は侍も今の僕たちも地続きの同じ人間なのに、彼らが異世界の住人のように見えるせいで、僕たちと同じことを侍がやるだけで驚きや笑いになる。こいつはずるい話だぜ。

更にこの映画は、そういった笑いの部分に留まらず、ドラマの部分でもしっかり見せてくれる。こいつはずるいったらありゃしねえぜ。

 

「彼らも不倫をした」「彼らも夫婦喧嘩をした」「彼らも汚職をした」「彼らも仕事をサボりたがった」「彼らもアイドルにうつつを抜かした」「彼らも嫉妬した」「彼らも寝坊した」「彼らも……」

 

なんでもいいから彼らも僕たちと同じだったということを語るだけで驚きを持って迎えられる。まだまだ時代劇には鉱脈が眠っていますね。というのは時代劇に抵抗のない奴らの妄想かしら。

点鼻薬で人生が変わった話

f:id:tobunezumi:20170923162444j:plain

だいぶ秋めいてきて、朝晩が寒くなってきました。ここで困るのが、睡眠中の鼻詰まりによる口呼吸化、そして口腔ミイラ化のコンボ。そのミイラ化による不快感のせいで爽やかな寝覚めとは言いがたい毎日。

というわけでどうにかならないもんかと点鼻薬なるものを試してみたら、これが効果てきめん。今ではどうしてもっと早く使わなかったんだと床を打つ毎日。いびきも止まるみたいです。

ちなみに僕の場合は大体6時間くらいで効果が切れるようで、さすがに休日とかはミイラ状態で目覚めることがありますが、休日である喜びに比べたら些細な問題ですよ、ええ。

そんな点鼻薬ですが、個人差あると思いますが、メーカーによっては苦味や刺激があったりするものもあるので色々試してみましょう。僕はカイゲンのが一番自分に合っていますね。ちなみに過度の使用は逆に効かなくなっちゃうらしいのでここぞと言うときに。

 

余談ですが、風邪で鼻が詰まってごはんの味がわからないときにこれで無理矢理鼻を通したら、それでも味がわからないままなのに驚きました。風邪のときは鼻詰まりに関係なく味覚自体がオフになってるんですね。体にとっては栄養補給よりも鼻水でのウイルス排出の方が優先だとは。

映画「一命」海老蔵が投げた一石は現代人の心を打つか(ネタバレあり)

f:id:tobunezumi:20170926034703j:plain

あらすじ

徳川幕府による日本支配が完了し、疑り深い徳川家康によって少しでも信用できない藩があの手この手でガンガン潰され、浪人(無職の侍)達で溢れかえった時代。食い詰めた浪人達は名のある金持ち侍の屋敷へ行っては

浪人「貧乏で生きていけないので切腹します。でも最期くらいは立派なところで死にたいので庭を貸してもらえませんか」

金持ち侍「その心意気こそ武士の誉れ。アッパレ=ナリ!うちで働けや」

あるいは

金持ち侍「(正直迷惑やし……)わかったわかった、なんぼかお金あげるからもうちょっと頑張ってみいや」

と、仕官(就職)やお金をせびるための狂言切腹、つまり死ぬ死ぬ詐欺が横行していた。

そんな折、名家の重役である斉藤さんのところに、「腹を切らせてくれ」と言う中年の浪人が現れる。斉藤さんは浪人の処遇を決める前に語り始める。

斉藤さん「まあ聞け。実はこないだもあんたと同じこと言ってうちに来た若い浪人がいたけど、普通にそのまま切腹させたよ?本人めっちゃ嫌がってたけどうちの若い衆が怒って無理やりね。この話聞いてどう思う?今なら許したるから帰りんさい」

開始30分後くらいのネタバレ含むあらすじ

中年浪人「そうですか。でも私は本気で切腹しにきただけですので」

斉藤さん「マジ?それならまあいいけど……」

中年浪人「せっかくなので介錯切腹後に首を落とす係)にAさんを指名していいですか?」

斉藤さん「すまん、Aは今日休んでる。連絡とれない」

中年浪人「じゃあBさんかCさんで」

斉藤さん「ああ、実はBもCも無断欠勤……てお前まさか彼らに何かしたのか!?部下たちよ、こいつを囲め!」

中年浪人「まあまあ私を斬る前にちょっとだけ話聞いてくださいよ。実は私、こないだここで腹を切った若い浪人の育ての親であり、舅でもありましてね……」

感想(途中からネタバレあり)

と、サスペンスが始まるわけです。中年浪人中年浪人としつこく書きましたが、演じるのは撮影当時32歳くらいの市川海老蔵で、身なりこそ汚いけど特別な老けメイクなどしてないもんだから「先の若い浪人と関係ありそうだな」とは思いつつも義理の親子とは思えませんでした。意図しないミスリード誘うのやめてくれよ。

それと、舞台美術が好きです。作品のトーンに合わせて暗く色調を抑えてるのでしょうが、当時の夜や屋内は我々が想像もつかないほど暗かったでしょうし自然物以外も鮮やかな色は少なかったはず。きらびやかなはずのお金持ちの屋敷だって実際このくらい地味だろうななどと思って観るのが楽しめました(造形に関しては想像より派手でしたが)

とりあえず、普通に観れば欝映画ですのでお気をつけ下さい。

 

以下ネタバレ

 

この物語は、海老蔵が若い浪人の義理の父親だということで、斉藤さんの屋敷に乗り込んできたのはいかにも復讐の為のように見えますが、実際の目的は違います。武士の面目のために刀をお金に変えることができなかった自分自身と、その面目とやらも守りきることの出来ない太平の武士、どちらもひっくるめて武士そのもののありようを笑い、一石を投じるために来たのです。なので真剣で来れば皆殺しにして帰れる程の実力を持ちながらも、竹の剣一振りで圧倒することで侍たちの面目を潰しつつ一人も殺さず、最後に自ら斬られることで娘たちを救えなかった自分自身の贖罪も果たします。

もしこれが海老蔵が大暴れするだけの復讐ものだったとしたら、やっぱりちょっともやもやしてしまうんですよね。正直言って斉藤さんたちは、完全な悪ではないから。もっと他にやり方あっただろうに、くらいのことだから。海老蔵の「(超苦しいはずの)竹の刀による見事な死に様には触れられずに、詐欺に失敗した愚か者としてのみ喧伝された」といった台詞からわかるように、息子の武士としての最低限の面目さえ守ってくれれば屋敷に乗り込むまではしなかったと思います。だからこそ、息子の一命の重み、それだけ思い知ってくれればいいからと、竹の刀で乗り込んで来たんですね。

しかし結局海老蔵が投じた一石は波紋を作りこそすれ、広げることはなかった、というラスト。

こうして僕たちは波紋を広げられなかった海老蔵を哀れみ、それでも波紋を封じ込めた斉藤さんたちを笑うのでした。

 

と言いたいところなんですが、現代の価値観から言うとやっぱり斉藤さんの肩持っちゃうかな。だってその価値観を作ったのがまさに斉藤さん達徳川幕府じゃないですか。恥、本音と建前、マニュアル対応、ことなかれ主義。そこから更に400年。この映画が今更そこに一石を投じてみたとて、「生き物(植物含む)がかわいそうだから飯食うな」と言われてるようなもの。もう400年もずっと斉藤さん達のように生きている我々。だからこそ投じるんだ、と言われればその通りですが、今更どうしようもない。この映画が史実だったら、現在の価値観が違ったものに育ってたかもね。

ちゃんと輪ゴム、使い切ってる?

f:id:tobunezumi:20170923162625j:plain

輪ゴム。あれ一箱にいくつ入ってるんでしょう。今まで最後まで使い切ったことがありません。でもその割には何度か購入した記憶はあるけど、多分引っ越しの度に残りを捨ててるんでしょうね。

というわけで輪ゴム使い切り計画、始動。

袋輪ゴムで留めたウインナーを使い切る。いつもならここで輪ゴムの再利用置き場に入れる。しかし今の僕は、入れない。再利用置き場より遠くにあるゴミ箱まで行って、捨てる。まだ使えるとしてもどうせ余ればいつかそのまま捨てるんだ。モラル的にはセーフ。無駄に余らせて捨てるのはアウト。こうして僕はまた一つ輪ゴムの使い切りに近付いた。

 

この話を彼女にしたら、付き合いはじめの頃に輪ゴムを束ねまくってスーパーボールにしたやつを僕からプレゼントされたことがあるらしい。全然記憶にないけど、当時の僕、マジかよ。

にしてもその手があったか。折を見て輪ゴムスーパーボール作ろう。そんでまたプレゼントするんだ。今度は割り箸鉄砲も添えてね。

海外ドラマ「iゾンビ / iZombie シーズン1」で海外ドラマを見直した(ネタバレなし)

f:id:tobunezumi:20170923161818p:plain

と言っても海外ドラマを見損なうほど観ているわけじゃありません。きちんと最終シーズンまで観たのはプリズン・ブレイクHEROESという化石のような作品くらいで、そういえばどちらも新作が出たので結局は何一つ最後まで観てないことになりますね。

そんな僕のイメージでは、海外ドラマはまず「次回への強烈な引きありき」で、「打ち切り」か「ダラダラ延命」のどちらかしかない、といった感じです。

「打ち切り」は言わずもがな、「延命」については現地で毎週リアルタイムで観ている分には先週の内容なんか「強烈な引き」以外は全部忘れて矛盾も気にせず楽しめると思うんですが、これがネットやレンタルで一気見するとなると話は別。「前回はAと戦ってた気がするけど、結局今回は何と戦ってるの?」とかいうのが気になって気になって仕方ありません。エピソードごとじゃなく、シーズン通してあらすじを語れる人がいるのか不思議になります。今まで観て来た数少ない作品がたまたまそういうのばかりだったのか、自分が完全に海外ドラマの楽しみ方を知らないのかわかりませんが、そういうわけでHEROESでへろへろになって以降海外ドラマとは距離をおいていました。

ところが最近、彼女がNetflixを契約して海外ドラマ三昧なので「まあ横から観て『前回あれだけ大きく扱われたあのキャラどうなったん?気にならないの?』などと茶々入れて遊ぼう」と何気なく観ていい意味で裏切られたのが「iゾンビ シーズン1」です。

内容はゾンビ+コメディ+刑事モノで、詳しいことは他サイト様を参照して頂くとして、素晴らしいのがその3つの要素のバランスのよさと、シーズン通してストーリーに破綻がないこと。全ての伏線も見事に回収していました。そして逆説的な言い回しになりますが、そのまま打ち切られても構わないほど綺麗にまとまったシーズンラストの出来栄え。実際は現地でシーズン継続中ですが、Netflixにはシーズン1しか配信されていません。ああまで綺麗にシーズン1ラストを飾ってくれなければ、今頃僕は悶え苦しんでいたでしょう。

そして、「海外ドラマ、やるじゃん」となった僕はその心の隙間を埋めるかのように他のドラマに手を出し、「ところであれだけ大きく扱われたあのキャラどうなったん?」と呟きテレビの電源を切るのでした。

そのドラマの話もまた今度。